
基本機能
-
自動全文文字起こし
通話内容はすべて自動で文字起こしされます。お客様とユーザーの話者が正確に分離され、タイムスタンプつきで表示されるため、確認したいポイントにすぐにアクセスできます。
-
トーク解析
話速、トーク比率、ラリー回数などの話し方の特徴を定量的なデータで解析します。感覚頼みになりやすい営業スキルをデータとして可視化し「どうやるとうまく行くか」の特定を進めやすくします。
-
ダッシュボード
期間、オペレーター、回線などの条件を指定し、様々なデータを確認できます。時間帯・曜日別の通話回数のヒートマップや、オペレーター別の応対品質の定量評価も確認できるため、多忙な管理者をサポートします。
業務効率向上機能
応対履歴の自動登録、通話の自動文字起こしや自動議事録作成、
通話の抜粋共有などの機能で業務効率化に貢献します。
-
応対履歴の自動登録
予め登録された電話番号情報をもとに、応対履歴(日時、相手、通話内容)を自動的に登録。応対履歴ごとに異なる URL が自動発行されるため、URL で簡単に通話内容を共有することができます。
-
議事録生成
生成AIで文字起こし内容を要約します。お好みのプロンプトを設定できるため、自社に合った項目で要約を自動出力し、アフターコールワークを軽減します。
-
録音データ抜粋共有
電話録音データの重要な箇所にコメントを追加し、その部分だけを抜粋することができます。また、抜粋した部分のURLをすぐに発行できるため、重要なポイントを他のユーザーと簡単に共有することができます。
-
リアルタイム文字起こし
通話中に、MiiTel Phone上でリアルタイムに文字起こしを確認できます。通話途中からモニタリングに入った際も、通話冒頭からの文字起こしを確認できるため、フォロー工数の削減にも役立ちます。
-
リアルタイム FAQ
通話中、MiiTel Phoneに表示されるリアルタイムの文字起こしの内容に連動して、マニュアルのURLを自動表示します。マニュアルを検索する工数を削減し、スムーズな対応をサポートします。
オプション
教育・セルフコーチング
AIで会話を可視化し、トークの質を向上。
通話内容の定量評価、 スコアリングなどによりセルフコーチングを実現します。
-
会話コーチング
通話回数、トーク比率、会話速度などの「量・質」両面の定量指標をもとにユーザーの強み・弱みを可視化。取るべきネクストアクションについて、AIが自動で指導代行します。
-
自動通話タグ
発話された単語をもとに、通話に自動でタグづけする機能。話した内容に基づく応対スキルの可視化や、クレームなどの自動抽出ができます。
-
感情認識
通話での話し方や声のトーンをAIが自動で分析し、感情を色で表示します。これによって、感情の変化を把握しクレームを早期に見つけることができます。
-
キーワード自動認識
あらかじめ登録しておいたキーワードを AIが自動検出。キラーワード、 NGワードの出現頻度を可視化することでトークの質を向上できます。
ダッシュボード機能
-
集計
話す速度や会話の比率、抑揚などの話し方特性や通話分数の内訳、使用ワードの出現頻度の観点からメンバー毎の傾向データを一覧表示。感覚頼みになりやすい営業スキルをデータとして可視化します。
-
ワードクラウド
ユーザーや取引先のよく使われる単語や特徴的な単語を可視化し、有効なトピックの特定を進めやすくします。
-
ヒートマップ
曜日や時間帯ごとの平均通話回数や通電率、応答率を表示します。通電率が低い曜日や時間帯に社内ミーティングを行うことで、組織全体の活動時間を効率的に調整できます。
-
通話内容の定量評価
被り回数や沈黙回数などコールセンターの応対品質の指標が自動で計測されます。応対品質のチェックのために音声確認を行わなくても、応対品質を定量評価できます。
コールセンター機能
メンバー管理に必要なオプション機能が充実。管理者の膨大な管理工数を大幅削減します。
-
レポート
回線ごとの入電状況やユーザーの作業時間をCSVファイルに出力できます。これにより、「回線ごとに適切な応答率を担保できているか」「ユーザーごとの応対件数や後処理時間は適切か」について詳細の分析が可能です。
-
SMS
着信時や発信後に、お客様の携帯電話へショートメッセージを送信することができます。用件を簡単に伝達し、コミュニケーションの効率化を図ることができます。
オプション
外部連携
Salesforce 、HubSpot 、kintone などの CRM・SFA のほか、
Slack 、 Amazon S3 などとの連携により、通話データの紐づけが可能です。
-
Slack連携
不在着信時に即時通知させたり、特定のタグやキーワード出現時に通話要約を通知させることができます。例えば「クレーム」のワードが出た通話のURLを自動通知し、管理者がフォローに入ることも可能です。
-
Amazon S3連携
通話音声データを貴社の Amazon S3 ( クラウドストレージ ) へ自動で転送し、独自にバックアップを作成できます。簡単な自動連携の設定を行うだけで、貴重な音声データの長期保管を実現します。
-
CRM / SFA連携
楽テル、BALES CLOUD、Zoho CRM、FastHelp5など、多彩なCRM・SFAと自動連携し、効率的に電話による活動記録を残すことができます。
-
Salesforce連携
Salesforce上へのソフトフォン組み込み、連絡先連携、着信ポップアップ、活動履歴連携がご利用いただけます。文字起こしや要約も自動連携できるため、通話データの活用がスムーズに進められます。
-
kintone連携
取引先連携、応対履歴の自動作成、着信ポップアップ機能がご利用いただけます。文字起こしや要約も自動連携できるため、通話データの活用がスムーズに進められます。
-
HubSpot連携
HubSpot上へのソフトフォン組み込み、連絡先連携、アクティビティー連携がご利用いただけます。文字起こしや要約も自動連携できるため、通話データの活用がスムーズに進められます。
-
メール通知
不在着信時や、特定のタグ、キーワード出現時などに通知を受け取ることができます。例えば「クレーム」のワードが出た通話のURLを自動通知し、管理者がフォローに入ることも可能です。
-
他社電話データの分析
ご利用の電話システムと MiiTel を連携し、電話システムの応対履歴を MiiTel Analytics で管理、集計、音声解析できます。
-
他社システムへの
データ送信Webhook や OpenAPI を利用して、架電に関する音声解析データを出力し、外部アプリケーションに通話データを紐づけることができます。
オプション
セキュリティ対策
情報漏洩対策、データ保全・保証など、万全のセキュリティ体制を構築。第三者認証も取得済みです。
-
アクセス権限設定
ユーザーIDごとに権限を設定することで、各ユーザーのアクセス範囲を柔軟に管理できます。これにより、必要な情報や機能へのアクセスを適切に制限し、セキュリティを向上させることができます。
-
シングルサインオン
( SSO )シングルサインオン( SSO )機能を活用することで、パスワードの記憶や入力ミスのリスクを減少させ、セキュリティや利便性を向上させることができます。
-
IPアドレス制限
アクセス可能なアクセス元 IP アドレスを制限することができます。これにより、不正アクセスのリスクを減少させ、システムの安全性向上を実現します。
-
クレジットカード番号の
マスキング通話中に読み上げられたクレジットカード番号が文字起こし結果に「*」で表示されます。クレジットカード番号の安全管理対策の一つとして活用できます。
-
第三者認証の取得
(ISO/ISMS)当社は情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS、 ISO/IEC 27001) 、およびプライバシーマークを取得しております。
-
操作ログ
管理画面より、ログイン履歴や操作履歴を確認することができます。これにより、問題が発生した際の原因分析や、コンプライアンスの遵守をサポートします。
CASES
様々な業界・業態のお客様が活用していますMiiTel の機能を
活用している事例
他の導入事例をみる
SERVICE
音声解析AIMiiTel搭載のサービス

トーク改善でアポ率・成約率UP
インサイドセールスや電話営業での通話をAIが分析し、「誰が」「何を」「どのように」話しているかを定量的に可視化します。分析結果を基に、AIコーチが具体的な改善提案を行い、セルフコーチングを実現します。
詳しくみる
本質的な価値ある
オンライン打ち合わせを
商談や社内会議など、あらゆるオンライン打合せをAIが分析し、最適化します。膨大な会議データを集約し、リモートだからこその「気づき」をユーザーに提供し、セルフコーチングを実現します。
詳しくみる
AIで対面コミュニケーションの
高度化と効率化
対面営業や窓口業務など、オフライン(対面)コミュニケーションをAIで最適化します。時間と労力をかける対面コミュニケーションの効果を最大限に引き出すためのセルフコーチングを実現します。
詳しくみる
AIがスーパーバイザーを支援
コールセンターの通話をAIで最適化します。リアルタイムFAQやクレーム発生時のアラート機能などにより、担当者のセルフコーチングを実現するだけでなく、スーパーバイザーを強力に支援します。
詳しくみる